コボればなし
思い出ありがとう〜
9/25日 今日で万博が閉幕。シミジミ・・・
総入場者数2,2049,544人スゴイですよね。
この中に私も・・・
205回行った皆勤賞のおばさまには脱帽ですが、私も20数回行きました。
万博に完全に嵌りリピーター化していました。^^
これからどうしようかしら〜 毎日行く所がなくなってしまったわ〜(爆)


閉幕の日の様子をどうぞ〜!
午後の3時ごろ会場に着きました。
人・人・人・人・。。。。

それもその筈、開場前に約41,000人が並んでいたとか。。。
各コモンでは、催事が行われていましたよー。

モンゴルの岩塩ソフトクリームが食べたかったのにぃ〜
スゴイ人気で長蛇の列。
韓国の開演時間が気になって諦めました。う〜ん!残念〜
次の万博開催地の中国のパピリオン。
どこかの^^親善大使が見学中とかで警備体制強化。
その間、民間人は入れずこの有様。
皆様お疲れさまです。

お馴染みの十二楽坊ではなくて六楽坊。
外で待機中で〜す。
午後7時から愛・地球広場でショーを見る人達で一杯。
この時間は、まだ5時頃だったと思います。

でも、この場所はステージ前ではありましぇ〜ん。
ステージ前は、もっとスゴイ人です。

ステージ前でのショーが撮れなくて残念!
万博会場の夜景
万博会場で貰っちゃいましたぁ〜!

右は、竹炭。
ネックレスはイエメン館で。。。
キーホルダーは、チュニジアの人に。。。

このチュニジアの人、売れ残ったカゴを持っていたので、
 「これいくら?」って聞いたら、15000円って・・・
 「そんなの高すぎる〜!!」
 「じゃあ 5000円」 「ノー!高い・高い!」  「いくらだったら買うの?」
 私 「1000円!」
わははははぁ〜 と大笑いされて。。。
言われちゃいました。 「ジャパン!寂しいね〜」だって・・・・

それでくれたのかなぁ?キーホルダー(およよ〜ん)
ボランティアの人が見送ってくれました〜

親切に案内してくれてありがとー です。
途中シンガポール館に立ち寄ってみると
スタッフの人達がダンスあり〜ので、打ち上げパーティ。。。

タクシーのおじさんが言ってましたけどね。
外国館では万博期間中、連日連夜パーティが続いていたそうですよー。
オーストラリア館で、イケメンを見つけて、「はいっ!ぱちり」
勿論、後列向かって右の人だよ〜ん!^^
西ゲートの案内のお姉さん達も、満面の笑みで見送ってくれました〜
キッコロも今日でお別れ! 森へ無事に帰って行くのだじょ〜^^
皆で、ありがとう〜ありがとう〜でお別れしました。


それと!地元民にとって、万博が成功してくれて良かった〜
185日間楽しませてくれてありがとうです〜! 楽しい思い出が出来ました〜